医師紹介 清國 雅義(きよくに まさよし)

ご挨拶
皆様初めまして。『皆様に安心をお届けしたい』その想いを胸に取り組みを開始させていただきました。私は2005年に横浜市立大学医学部を卒業後、初期研修を経て2007年より循環器内科医として研鑽を積んでまいりました。2017年までの10年間は虚血性心疾患を中心に、その後の2024年までの7年間は不整脈診療を中心に勉強してまいりました。この度2024年4月より鹿嶋ハートクリニックに赴任し、現在虚血性心疾患および不整脈疾患を分け隔てなく診療にあたっております。保有資格といたしましては循環器専門医、CVIT専門医(カテーテル治療)、不整脈専門医、総合内科専門医、医学博士です。特にCVIT専門医と不整脈専門医の両方を有する現役医師は全国でも稀であり、さらに日々どちらの診療も行なっている循環器内科医は僅かです。皆様に可能な限り高度な循環器疾患の情報提供とホスピタリティーをお届けしたいと考えております。健康寿命を長く享受するためには心臓疾患の予防、管理が不可欠な時代となっております。まずは日々の些細な症状や気になる心臓のことなど細かな疑問点に専門医がお答えする体制を整え、皆様の安全・安心にお役立ていただけるように努めていきます。そして御希望の方々にはエグゼクティブ心臓・脳ドックを御紹介し、心臓疾患・動脈硬化性疾患をできる限り回避するべく、スクリーニング検査を行います。糖尿病、高血圧、脂質異常症などの心疾患予備群を徹底的に調査いたします。そして、仮に心臓疾患を発症してしまった後であっても、カテーテル治療により狭心症や不整脈を管理し、薬物療法により予後の改善、生活の質の担保を目指せるよう情報提供、健康相談に取り組んでまいります。心臓手術が必要な場合にも皆様の安全、安心に貢献できるよう尽力いたします。日々の生活で心臓に関する疑問はございませんか?病院の受診の際、医師からの説明や治療方針について分かりにくい場面はございませんか?そのような不安な状況でも、ご安心いただけるように御契約者様専従の心疾患専門顧問医として全力でサポート致します。メール・電話・Web等で現状把握、医療相談を行わせて頂きます。また、ご希望があれば近隣医療機関受診の際に、実際に御契約者様と同行し主治医の先生と直接治療方針の検討をさせて頂きます。また、心臓・脳ドックを行いその結果でカテーテル治療等が必要と判断された場合や、近隣医療機関にて心疾患と診断された場合に、鹿嶋ハートクリニックにて直接私が主治医となり診療にあたらせて頂くことも可能です。「皆様の社会活動に心臓の健康という後ろ盾をご提供する」その想いを胸に全身全霊取り組んでまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
保有資格
- 日本内科学会認定 総合内科専門医
- 日本循環器学会認定 循環器専門医
- 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定 専門医
- 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療 履修医
- 日本周術期 経食道心エコー認定医
- 内視鏡下心臓レーザーアブレーション実施医
略歴
平成17年4月 横浜市立大学付属病院
平成19年4月 横浜市立大学付属市民総合医療センター 循環器内科
平成23年4月 済生会横浜市南部病院 循環器内科
平成26年4月 横浜市立大学付属病院 循環器内科
令和2年4月 済生会横浜市南部病院 循環器内科
令和6年4月 鹿嶋ハートクリニック
・ハートリズムセンター副部長
・循環器センター 副センター長
業績(主な研究内容、論文等)
Kiyokuni M et al. Randomized controlled trial of landiolol, a short-acting beta-1 adrenergic receptor blocker, illustrating changes in high-molecular weight adiponectin levels after elective percutaneous coronary intervention. Heart Vessels. 2020 Nov;35(11):1510-1517.
Kiyokuni M et al. Relationship between Sleep-disordered Breathing and Renal Dysfunction in Acute Coronary Syndrome. Journal of Cardiology, 2018 Feb;71(2):168-173.
Kiyokuni M et al. Beneficial effect of early infusion of landiolol, a very short-acting beta-1 adrenergic receptor blocker, on reperfusion status in acute myocardial infarction. International Journal of Cardiology, 221: 321-326, 2016.
Kiyokuni M et al. A case of cardio-pulmonary arrest caused by anomalous origin of left main coronary artery from right sinus of valsalva. Int J Cardiol. 2015 Apr 1;184:296-298
Kiyokuni M et al.Effects of pretreatment with statins on infarct size in patients with acute myocardial infarction who receive fibrinolytic therapy. Circ J. 2009 Feb;73(2):330-5.
American Heart Association anual conference 発表 2009, 2010, 2011, 2014, 2015, 2016, 2019 Europian Society of Cardiology anual conference 発表 2014, 2015, 2018 Japanese Circulation Society anual conference 発表 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017